2007年06月29日
悩み解決
打ったときに面ブレが起きるので何とかして欲しいとのことでオモリを付けることにしました。
専用の機械で1mmの単位で調整して何度も試して最高のポジションを見つけて、面ブレもなくなり悩み解決
機械でやっているとはいえ何本もあると微妙に違ってくるものです
しかし長年の経験で培った経験で最後の調整は自分の手ですね
完璧な仕上がりになりました。皆さんも悩みを抱えてるならオモリで調節してみてはどうですか





2007年06月27日
ジンクス
皆さんは試合をするときジンクスを信じて必ずやることってありますか
僕はあまり信じてないのですが大事なポイントなどでは都合よく信じます
さて以前に選手に張ったときに振動を少しでも取りたいということで横糸に結びました。こうすると縦糸に結ぶのに比べてすこし振動が取れるといわれています。
実際にそれが良かったのかはわかりませんが、試合に勝ち続けました
それ以降は必ず同じ場所に結ぶように言われます
やっぱりジンクスってすごいんですね






2007年06月26日
張り上がりラケットを受け取って…
皆さん、張り上がりラケットを受け取って変形してたり打ってみたらすぐに縦糸がずれてしまったことがないですか
変形なんて完全にその場でクレーム物です
縦糸が動くのはなかなか認めない店が多いと思います。打ったらゆるゆるなんて事ないですか
この原因は張ってる最中に緩みを取りきれていないのが原因です。もしくは機械の掃除をしてないのも原因です。
そんな事にならないように店に入ったらまず
機械にほこりが被ってないか確認しましょう
張る人が資格など持っているか確認できるとなおいいです。
それではよいテニスライフを








2007年06月26日